アフリカGSおじさんのブログ

CRF1000LとR1250GSAに体力吸われているおじさんのブログです。

国道152号 2019年9月再訪

今年に入ってから三遠南信ばっか行ってます。昨年の台風被害からようやく復旧したらしい国道152号を浜松から茅野まで走ってきたゾ〜。

f:id:ryuox:20190922011632j:plain

今回は『明るいうちに帰る(願望)』が目標なのでショートカットしました。新東名の浜松浜北ICはおりたらすぐに国道152号。一路水窪方面に向けて快走・・・できず、朝の通勤ラッシュに巻き込まれました。おかしい・・・浜松の市街地とは反対方向なのになんでこんなに混んでいるのか・・・。

f:id:ryuox:20190922011937j:plain

道の駅天竜相津 花桃の里 あたりでようやく快走路に。
この辺から水窪までは風光明媚な景色がつづきます。道幅が狭い個所もありますが、おおむね素晴らしく走りやすい道です。でもまあ水窪までが遠い。静岡県広すぎぃ!

f:id:ryuox:20190922012217j:plain

天竜川に沿って走るのも今回はいまのうちだけ。
しかし水窪遠いな(2度目)。どうなってんだ。

f:id:ryuox:20190922012404j:plain

佐久間、中部天竜方面からきた飯田線の線路が見えてきました。
ここから飯田線に沿って走ります。

f:id:ryuox:20190922012527j:plain

静岡県の最深部、水窪町につきました。
ちなみに飯田線の駅は川を挟んだ反対側(写真左手)に方面にあり、市街地から思いっきり離れています。どうしてこうなった。飯田線はここから長大トンネルで以前紹介した大嵐駅に出ます。大嵐駅は橋を渡ると愛知県、二駅先(いずれも秘境駅)は長野県という秘境駅です。何もなさすぎて逆に面白いので機会があれば一度訪問されることをおすすめします。

f:id:ryuox:20190922013116j:plain

その大嵐方面には国道152号からアプローチ可能です。
こちらも以前紹介している天竜川林道(全線舗装)を使えば、平岡の手前に出れるので、そこから県道1号を豊根・佐久間ダム方面に行けばOKです。なお、天竜川林道から途中分岐して大嵐駅のそばにつながる林道は去年の台風で路面崩壊してまだ復旧していない模様。天竜川林道の入口は、橙色の生コン工場(?)が目印。

f:id:ryuox:20190922013409j:plain

ここから天竜川林道に上がれます。写真ではわかりませんが恐ろしく急坂です。こんな坂あがれるか!という方はもう少し先に進むと正規の(?)入口があります。

f:id:ryuox:20190922013522j:plain

こちらが入口です。生コン工場前を通ってさっきの急坂と合流、ヘアピンカーブを経て山を上がっていきます。いわゆるクソ道なので行くときは気をつけてください。・・・工事中だけど通行止めではないようですね。

写真ではちょん切れていますが『林道西山線は路面崩壊で通行止め』と書いてあります。これが大嵐・豊根村方面に行く林道ですが、やはりまだ復旧していないようです。まあ、前回見た時にゴッソリ路面消えてなくなっていたからなあ。このまま廃道になってもおかしくない。

f:id:ryuox:20190922013906j:plain

さて、152号に話を戻しましょう。

f:id:ryuox:20190922014004j:plain

三遠南信の素晴らしい風景を楽しみながら行きますよ〜イクイク。

f:id:ryuox:20190922014052j:plain

アッ、ハイ(酷道化)。

f:id:ryuox:20190922014137j:plain

やがて酷道がいきなり高速道路なみのゴージャス道になったら国道152号第1の分断区間青崩峠です。この区間は兵越林道で迂回します。

f:id:ryuox:20190922014331j:plain

ここは三遠南信自動車道で使用されるはずだったらしいのですが、ルート変更をしたらしく、写真左に新しいトンネルを掘ってる真っ最中。右側が本来使われるはずだった草木トンネルでここを通って兵越林道に向かいます。

f:id:ryuox:20190922014628j:plain

草木トンネルを通って兵越峠の入口まできました。
山の駅とか書いてありますが店なんか一軒もありません。

f:id:ryuox:20190922014831j:plain

先ほどの高規格道路がウソのよう。
ここから県境をこえます。

f:id:ryuox:20190922014930j:plain

飯田市に入りました。
兵越林道は実質152号の一部なので路面もキレイで対向車にだけ注意していれば快適に走れます。ここをこえると遠山郷も近い。

f:id:ryuox:20190922015140j:plain

峠をおりると青崩峠との分岐です。こちらは入口付近が三遠南信自動車道の工事車両入口になっていますが全体は廃道になったのかどうかわかりませんが遊歩道になっているそうな。あんな寂しいところを歩く気力はないなあ・・・。

f:id:ryuox:20190922015407j:plain

再び道がゴージャスになると遠山郷です。飯田市街方面に抜ける矢筈トンネルまで快走路。途中に道の駅・遠山郷があります。

f:id:ryuox:20190922015636j:plain

やったぜ(知ってたけど)。
大鹿村方面に通り抜けができる告知。

f:id:ryuox:20190922015755j:plain

遠山郷でおすすめの観光スポットは「旧木沢小学校」です。
なつかしい雰囲気でいっぱい。不定期にライダーズカフェなんかも設置されるようで、バイク乗りにやさしい観光スポットです。地面めり込み防止用の板も用意されているので、不整地でも安心。

f:id:ryuox:20190922020053j:plain

職員室とか・・

f:id:ryuox:20190922020112j:plain

趣のある廊下とか・・・

f:id:ryuox:20190922020130j:plain

昔は治安が悪かったんだなあ(風評被害)。

f:id:ryuox:20190922020219j:plain

魔羅ニックってなんですか(すっとぼけ)。
ちょっとした休憩時間で充実したひとときを過ごせます。

f:id:ryuox:20190922020445j:plain

では152号に戻ります。

f:id:ryuox:20190922020513j:plain

しばらく行くと「日本のチロル(激寒)」こと下栗にいくことができる分岐に出ます。細い山道なので通行ご注意。しらびそ高原経由でも行けます。

f:id:ryuox:20190922020710j:plain

分岐です。
右が矢筈トンネル、国道152号は左です。地蔵峠というか蛇洞林道を抜けて大鹿村に抜けます。去年の台風被害ではここが通れなかった。

f:id:ryuox:20190922020854j:plain

国道152号、2つ目の分断地点です。
蛇洞林道で迂回します。

f:id:ryuox:20190922021012j:plain

大鹿村(152号)としらびそ高原への分岐です。
ここから大鹿村の中心部までは結構距離があります。(約21キロ)
国道152号の酷道部分はほとんどすべてこの蛇洞林道から先の大鹿村内に集約されているといっても過言ではないでしょう。

f:id:ryuox:20190922021224j:plain

まだ工事がすべて終わっていないのと伐採作業でトラックの出入りが多く路面がくっそ荒れていました。また一部アスファルトが剥がされている個所があり、砂利道走行不可避です。オンロードバイクはご注意。

f:id:ryuox:20190922021406j:plain

大鹿村に入りました。

f:id:ryuox:20190922021442j:plain

国道サインが微妙にきれい。

f:id:ryuox:20190922021544j:plain

自然を満喫できます。湧き水もほとんどないし、山をおりたあたりから落石も通行止め解除前に回収したのか路面も走りやすいです。

f:id:ryuox:20190922021817j:plain

大鹿村の中心部におりてきました。南アルプスがいい感じに拝めます。
村名にちなんだ訳ではないと思いますが、
道の駅で鹿肉のステーキとか焼肉が食べられます。

f:id:ryuox:20190922021933j:plain

鹿肉は食べた瞬間は「なんか淡泊じゃね?」って思いますが、よく噛んで食べるとうま味が口に広がります。味は淡泊な牛肉です。さすが牛の仲間、もっと量が欲しいぞ。

f:id:ryuox:20190922022253j:plain

ここから伊那市への境界となる分杭峠までが酷道っぽい区間です。とはいえ、レベルとしてはそんな大層なものではない。ちょっと荒れた山道です。

f:id:ryuox:20190922022512j:plain

数カ所工事しています。工事自体は台風被害前からやってたような・・・?

f:id:ryuox:20190922022556j:plain

こんな感じの細い山道を登っていきます。
誰も人がいなさそうに見えて駐車場あたりにある断層を見学している観光客が結構います。車の通行も意外にあるのでご注意。

f:id:ryuox:20190922022835j:plain

分杭峠につきました。
ここから先は伊那市です。ゼロ磁場に興味はないのでスルー。
山をおりて長谷〜高遠に向かいます。

f:id:ryuox:20190922023002j:plain

長谷につきました。ここから先は高遠城址の前を通り、杖突峠をこえて茅野市に入ります。正直なところこの辺は走り飽きているので伊那ICから帰ろうかなと思ったのですが、伊那ICも結構遠く、峠越えて諏訪ICから帰った方が時間短縮になるかなと、素直に杖突峠にゴー。

f:id:ryuox:20190922023248j:plain

これが諏訪盆地か〜!
ということで、浜松から茅野まで走り抜けました。
国道152号ツーリング、やっぱり楽しいですね。不通区間冬季閉鎖前に通行可能になって本当によかったな〜って思うわけ。

夏の緑が残るいまのシーズンもいいですが、11月の冬季閉鎖ギリギリ、紅葉と冬の一歩手前の景色もいいものです。11月にまたいくと思います。
終点の上田まではここからさらに80キロ以上あるのでやめましたが、1泊想定ならビーナスラインを入れて上田で泊まるのも良さそうです。

諏訪ICから中央道に乗った時点で15時前でしたが・・・
中央道・圏央道・東名の渋滞で帰宅したのは19時すぎになりましたとさ。

国道152号ツーリングは関東出発だと暗いうちに出発しても明るいうちには帰れないので覚悟をきめろ!総走行距離は約624キロでした。