アフリカGSおじさんのブログ

CRF1000LとR1250GSAに体力吸われているおじさんのブログです。

国道299号 武州街道ツーリング

本当は北陸方面に1泊ツーに行こうと思っていたけど台風のおかげで天気悪そうだったので予定変更して近場で済ませてきたゾ〜。

f:id:ryuox:20180826141620j:plain

という事で、今回は関東名うての酷道という見方もされている国道299号を走ります。この道は埼玉の入間から長野県の茅野に至る道ですが、私は関越・花園IC経由で秩父から299号に入りました。入間〜秩父間は西武線が並走しており、正丸峠につながっていたり、道の駅あしがくぼなどもあるので秩父ツーリングに行く人は使う人も多いのでは。よく渋滞するのでパスするよ。

埼玉県〜長野県佐久穂町の間は武州街道、佐久穂町茅野市の間は麦草峠を経由してメルヘン街道と呼ばれており、後者はみんな大好きビーナスラインに通じることからセットで走る人も多いでしょう。

具体的に「酷道」と呼ばれる区間は走ってみた感じだと十石峠を挟んだ群馬県上野村と長野県佐久穂町の間だけで、基本的には普通の山道。それではいってみよう。

f:id:ryuox:20180826142519j:plain

武甲山が素敵。皆野町から小鹿野町へ。

f:id:ryuox:20180826142638j:plain

バイバスをおりると299号につながります。

f:id:ryuox:20180826143001j:plain

フツーの山道ですね。交通量はあまりないです。

f:id:ryuox:20180826143557j:plain

志賀坂峠に向かって段々と山を登っていくようになります。このあたりの雰囲気はいいかんじですね〜。

f:id:ryuox:20180826143831j:plain

どんどん山深くなり、トンネルに到達すると・・・

f:id:ryuox:20180826143931j:plain

群馬県神流町に入ります。

f:id:ryuox:20180826144018j:plain

県境はトンネルでこえます。

f:id:ryuox:20180826145325j:plain

神流川を渡ります

f:id:ryuox:20180826145351j:plain

国道462号と合流します。

f:id:ryuox:20180826145516j:plain

気持ちよく走れます。どこが酷道なんだ。

f:id:ryuox:20180826145617j:plain

上野村に入って、ぶどう峠との分岐点。
ん?なんか看板が立っているな。迂回?
道路コンディションのいい道を推奨するということなのかな?(白々しい)

f:id:ryuox:20180826145821j:plain

アッ・・・。

f:id:ryuox:20180826145940j:plain

アア〜・・・。
ってことで、299号は十石峠に向かう途中の区間が崩落のため通行止めになっていました。具体的な場所はぶどう峠(県道124号)との分岐から5キロくらい山に入ったところです。いわゆるここが299号が関東最凶国道なんて言われてしまう所以の区間ではないかと思われます。見てのとおり道路コンディション悪いし、酷道名物の廃屋も散見されます。仕方ないので、ぶどう峠の分岐まで引き返し、迂回路を目指します。

f:id:ryuox:20180826150336j:plain

確かにこの区間だけやたら道が悪いんだよな〜。

f:id:ryuox:20180826150401j:plain

ここが迂回路となる矢弓沢林道の入口です。全線舗装林道で、道路コンディションはぶっちゃけ299号の通行止め区間よりいいと思います。(断言)

f:id:ryuox:20180826150533j:plain

林道なのでまあこんな風景がずーっと続くのですが、国道の迂回路になっている割に人気がなさすぎてすごく寂しい気分になる。ロードバイクのおっちゃん1人以外誰とも遭遇しなかったぞ。

f:id:ryuox:20180826150651j:plain

そうそう、林道から十石峠まで携帯の電波とどきません。
事故にご注意ください。

f:id:ryuox:20180826150801j:plain

矢弓沢林道(写真右側から出てくる)を走破すると299号に合流します。
なるほど、299号側は通行止めのバリケードができていますが久しく動かした後がないので結構な期間放置されているんじゃないですかね・・・(名推理)。もしかするとこのまま林道迂回路を実質299号として機能させるつもりなのかも?

ちなみにこのあたりの交通量ゼロ。超寂しい。

f:id:ryuox:20180826151048j:plain

約7.2キロの迂回路でした。

f:id:ryuox:20180826151152j:plain

では十石峠に向かって前進。

f:id:ryuox:20180826151217j:plain

はい着いた。林道合流地点からすぐです。
長野県佐久穂町に入りました。
YouTubeで動画とかみるとこの展望台エリアには天気悪い日でも人がいるのに、今日は私以外だーれもおりません。おそらく通行止めの影響なのでしょうが携帯も通じないし孤独感ありまくりですね。

f:id:ryuox:20180826151345j:plain

名物の展望台にのぼってみましょう。

f:id:ryuox:20180826151451j:plain

写真だとよくわからないですが、左手に妙義山、その奥の平野部真ん中〜右手あたりが高崎市街、その奥の山が榛名山ではないかと思われます。

f:id:ryuox:20180826151716j:plain

佐久穂町に入って、JR小海線のガードをくぐって国道141号に合流するまで下りの快走路がつづきます。

f:id:ryuox:20180826151845j:plain

景色もキレイでとても気持ちイイ〜!

f:id:ryuox:20180826151909j:plain

国道141号との交差点を左折してしばらく走ると再び分岐して麦草峠ゾーンに入ります。車留満とかいてシャルマンと読むのか・・・(クルマンかと思った)

f:id:ryuox:20180826152045j:plain

ふたたび299号単独の道になりました。
今度は標高2100メートルくらいまであがりますよ〜。

f:id:ryuox:20180826152230j:plain

なんか・・・

f:id:ryuox:20180826152246j:plain

雲行きがあやしくないですかね?(フラグ)

f:id:ryuox:20180826152313j:plain

段々と山道っぽくなってきましたが、道路コンディションはいいです。

f:id:ryuox:20180826152421j:plain

標高2127m地点です。奇しくも先週渋峠を走り、今週は麦草峠を走ったことで日本で1番目・2番目の国道最高地点を攻略してしまったのであった。このあたりの気温18度くらいでちょうどいい過ごしやすさ。一方下界は30度超えです。やばくない?

f:id:ryuox:20180826152544j:plain

雨こそ降ってませんが濃霧。山おりるまでこんな感じでした。

f:id:ryuox:20180826152630j:plain

茅野市に入って標高がおちてくると天候は回復し暑さが戻ってきました。

f:id:ryuox:20180826152809j:plain

麦草峠を無事に越えました。ビーナスライン寄っていこうかな?と思ったけどこの雲の厚さ、行ってもたいして意味なさそうなのでやめておきました。

f:id:ryuox:20180826152843j:plain

一方で山梨方面はこれ。暑いぞこれ〜。

f:id:ryuox:20180826152939j:plain

ではビーナスラインにいく人たちを横目に家に帰ることにしましょうか。

f:id:ryuox:20180826153013j:plain

湖東新井交差点につきました。ここで299号は152号と合流して茅野市街まで重複します。実質299号はここで終わり。
152号(左折)すると白樺湖ビーナスラインに至ります。

f:id:ryuox:20180826154932j:plain

国道20号甲州街道)と中央道がみえてくると諏訪ICは近い。
これをまっすぐいくと152号ツーリングに書いた杖突峠です。諏訪ICに行く場合は右折して20号のバイパスを通ります。

f:id:ryuox:20180826155140j:plain

という訳で今回のツーリングは朝4時に出て12時を少しまわったあたりで終了。暑すぎてもうこれ以上走る気力がおきない!でも早めに帰宅したほうが高速道路の渋滞に巻き込まれず、そして巻き込まれた場合の灼熱地獄感を考えるといいのかもしれないです。

二輪で走るという大前提つきですが、国道299号はみんなが言うほどの酷道ではありません。(通行止め区間走ってないから断言するのはアレかもしれませんが・・。)
途中に道の駅・上野もあるし(ただし2018年8月25日時点で工事中)、距離的にもそんなに長い訳でもない。お手軽に山道を楽しみたいという人には割とうってつけなのではないでしょうか。麦草峠をセットで考えるなら今回の道のりを行けばいいし、国道141号をそのまま南下して中央道・韮崎もしくは須玉帰りというのもお手軽でいいかもしれません。