アフリカGSおじさんのブログ

CRF1000LとR1250GSAに体力吸われているおじさんのブログです。

有峰林道ツーリング

うっかり横倒しの悲劇から1週間。
ボッチで北陸方面に出撃だ。

f:id:ryuox:20181106020331j:plain

今度はサイドスタンドがしまわれていないか念入りに確認しつつ押し引きすることにしました。(かなしみ)

 

さて、今回は前週のマスツーに参加できなかった悲しみを癒すツーリングだ。紅葉ももうピークをすぎていると思われるが、山に突っ込んで今年最後(になるかどうかわからないが)の長距離ツーリングを楽しむ所存。

紅葉をキーワードにするといくつか候補があり、まずは会津方面は調べたところ奥只見に通じる樹海ラインが通行止めになっており候補から消えた。

もう1つは志賀草津道路と奥志賀スーパー林道だが志賀高原はすでに雪が降ったらしく、まあ今年は2回も行ったし寒すぎるのは勘弁ということで候補から消えた。

能登半島1周ツーが無難かなと思ったがいつも利用している宿が確保できなかったのでこれまた候補から消さざるをえなかった。

という訳で、安房トンネルを抜けて飛騨に行き、飛越トンネルから有峰林道へ行き富山から国道8号レーシングで親不知を抜け、糸魚川から南下して白馬で一泊、翌日はやる気マンマンなら鬼無里を抜けて奥志賀スーパー林道、面倒臭いオーラが漂ってたら松本まで行って秋ビーナスラインというルートにした。

f:id:ryuox:20181106021133j:plain

早朝の諏訪湖SA。
ローシートだと尻が痛いのでシート高3cmアップのノーマルシートに交換したところ、尻痛が消えた。足つきがさらに悪くなってもローシートは悪。はっきり、わかんだね。

f:id:ryuox:20181106021324j:plain

松本ICからいつもの安房トンネルに向かう途中、奈川渡ダムの風景。
ええやん…。

f:id:ryuox:20181106021435j:plain

平湯につきました。いまだに安房峠は通ったことないのです。
だってトンネルだと10分かからないんだもん…。

f:id:ryuox:20181106021611j:plain

奥飛騨はいいぞぉ。
かなうなら毎週来たい。

f:id:ryuox:20181106021705j:plain

双六川なる川の手前にこの看板が出てきます。
有峰林道の料金所に行くにはここを右折。(神岡からも行けるみたいですね。)
写真にも見えていますが橋の手前にヤマザキデイリーストアがあるので休憩する場合はここで。橋を渡ってすぐ右折するとこの先の道で合流もできます。

f:id:ryuox:20181106021937j:plain

こんな感じの道を

f:id:ryuox:20181106021957j:plain

なかなか素敵な風景を横目に見つつ、

f:id:ryuox:20181106022022j:plain

徐々に標高をあげて走ります。

f:id:ryuox:20181106022156j:plain

あっそうだ、有峰ダムまで一切水分補給できません。
飲み物・食べ物・用足しの類は先ほどのデイリーストアかもう少し手前のある道の駅で済ませてください。

f:id:ryuox:20181106022313j:plain

ええやん・・・

f:id:ryuox:20181106022327j:plain

先週の北陸方面は雨だったようなのでこの景色は堪能できなかっただろう。
また勝利してしまったか。肉を切らせて骨を断つ的な。

f:id:ryuox:20181106022425j:plain

こんなひらけた道もあるのです。すごくいい・・・(ボキャブラリー不足)

f:id:ryuox:20181106022454j:plain

交通量はあるにはある、位です。なぜかバイクもほとんどいない。
どう考えても地元&遠征ライダー格好のコースになっていそうなものだが。

f:id:ryuox:20181106022555j:plain

この道走っているだけで来た意味がありましたね。
北アルプスが見えてきた。雪化粧してますな。

f:id:ryuox:20181106022732j:plain

この辺は神岡町の打保地区のようです。高山本線にも打保駅があるのですが、随分離れているようです。このお寺の道をあがると・・

f:id:ryuox:20181106022844j:plain

このような分岐があります。
もちろん左の道をいくのだ。
一休みしていたらバイクが2台ほど通り過ぎていった。

f:id:ryuox:20181106023024j:plain

ええやん・・・。(またか)

f:id:ryuox:20181106023050j:plain

真っ赤もいいけどほどよく緑が残っている景色の方が好きです。

f:id:ryuox:20181106023126j:plain

飛越トンネルに到着。閉鎖時に使うであろう扉が素敵。
文字通り岐阜と富山の県境でトンネルの先は富山市です。
トンネルをこえてしばらく行くと有峰林道の東谷連絡所(料金所)です。
二輪の通行料は300円と良心的。
料金所のおっちゃんに「寒いのによく来るなあ」とか言われてしまう。
ちなみに有峰林道は水須連絡所に出るルートは10月末で閉鎖済み。亀谷にいく本線(?)も11月12日で冬季閉鎖です。

f:id:ryuox:20181106023541j:plain

ほないくで。

f:id:ryuox:20181106023601j:plain

連絡所から有峰ダムまでの道は、まあこんな感じです。
はっきり言うとなかなかのくそ道で対向車が車道の真ん中を誇らしげに走ってきたりするのでやべーです。側道には落ち葉の大盤振る舞い。転倒したくなかったらゆっくり走りましょう。

f:id:ryuox:20181106023741j:plain

途中こんな感じで駐車スペースとトイレがあります。

f:id:ryuox:20181106023933j:plain

北アルプスの雪山がどんどん間近になってくる!

f:id:ryuox:20181106023956j:plain

記念碑があります。ベンチもあるので休憩も可能。

f:id:ryuox:20181106024023j:plain

裏は公園になっており散策もできます。私は先を急ぎますが。

f:id:ryuox:20181106024104j:plain

この山々を見ると富山にきたなあって思う訳。

f:id:ryuox:20181106024130j:plain

有峰湖沿いに走ります。しつこいようですが対向車に注意。

f:id:ryuox:20181106024205j:plain

有峰ダムの信号手前で水須へ行く支線の分岐があります。
前述の通り冬季閉鎖済み。

f:id:ryuox:20181106024348j:plain

ダムのゲート上が道路になっていますが、ここは片側交互に通行するため信号がやたら長いです。信号待ちに引っかかったらエンジン切って一休みするのが吉。

f:id:ryuox:20181106024446j:plain

有峰ダム
レストランなんかもあるという話ですが、私は下界へ急ぎます。
ちなみに登山道入口に通じる支線もここからわかれているようです。

f:id:ryuox:20181106024552j:plain

はー素敵。これ以上言葉が出ない。

f:id:ryuox:20181106024628j:plain

有峰ダムから亀谷連絡所までの道はこんな感じ。
コンディションが飛躍的に良くなります。
トンネルをいくつか抜けますが、照明がないので超怖い。

f:id:ryuox:20181106024737j:plain

亀谷連絡所につきました。
ここで有峰林道はおしまい。堪能した!年に2回は行きたい場所確定。

f:id:ryuox:20181106024906j:plain

国道8号に向けて走る。日本海が見えてきた。
8号レーシングはつまんないので割愛。

f:id:ryuox:20181106024947j:plain

朝日町の城山トンネルが見えてくると、この先は北アルプス日本海におちこんでいるのがよくわかるので結構好きなポイントです。

f:id:ryuox:20181106025122j:plain

越中宮崎駅裏のヒスイ海岸なるところで休憩。

f:id:ryuox:20181106025147j:plain

きんかい(食堂)で、たら汁。
みんな焼肉定食食べてた。たしかにおいしそうだったな。

f:id:ryuox:20181106025316j:plain

親不知。
ここまでくると今日のゴール地点は近い。
糸魚川きときと寿司を堪能したかったが先ほどのたら汁が腹を圧迫して泣く泣くスルーした。食に関しては完全に失敗だった。

f:id:ryuox:20181106025529j:plain

大糸線沿いに国道148号を南下。この道は松本に通じています。
能登帰りの定番コースですな。

f:id:ryuox:20181106025624j:plain

再び長野に戻ってきました。
今日のお宿は南小谷にあるグリーンプラザ白馬。
スキー場隣接というかスキー場だよ。

f:id:ryuox:20181106025901j:plain

このホテルは朝夕のバイキングがやたら充実していてよかった。
周囲になんもないから素泊まりはしないほうがいいです。
温泉もあるよ。おすすめです。

f:id:ryuox:20181106030010j:plain

翌朝。
朝7時前に出発。
なんか関越道で帰りたくないという理由だけで松本からビーナスラインにのぼり、諏訪にくだって中央道で帰ることに決定。高速が渋滞しないうちに帰りたいよね。

f:id:ryuox:20181106030233j:plain

なかなか幻想的。
国道148号に出たら松本市街をめざしてひたすら走ります。
意外に遠い上に松本に近くにつれて道が混むのですが、今日は早朝ということで快走そのものですわ。木崎湖にでも寄っておけばよかった・・・。

f:id:ryuox:20181106030442j:plain

北アルプスを前面〜右手に見ながら走ります。
思えば北アルプス1周ツーリングになってしまったな。

f:id:ryuox:20181106030423j:plain

松本市街に入り、松本城を通り過ぎてしばらくいくと山道の県道67号。ただしところどころ迂回をさせられたので、地図通りには走れないと思われます。
ここもかなり楽しいと思うんだけれどもバイクはほぼいなかった。

f:id:ryuox:20181106030732j:plain

ほらキレイじゃないか〜

f:id:ryuox:20181106030753j:plain

これはまだ紅葉のピーク前なのかな?

f:id:ryuox:20181106030925j:plain

ビーナスラインに合流しました。
来た道を引き返すのが嫌な性分なので美ヶ原には行きませんでした。

f:id:ryuox:20181106030954j:plain

ふーん、ビーナスもなかなかいいじゃん(上から目線)

f:id:ryuox:20181106031047j:plain

志賀草津とはまた違った趣がありますね。

f:id:ryuox:20181106031130j:plain

まだ朝10時くらいだったせいか交通量も少なくて堪能できました。

f:id:ryuox:20181106031217j:plain

白樺湖が見えてきたら今回のツーリングもほぼ達成。
あとは国道152号で中央道諏訪ICまで。
談合坂あたりでちょうどお昼の時間になり激混み。相模湖でやっぱり渋滞になっていた。小仏トンネルってなんであんなにすぐ渋滞するのだろうか。

高速を降りたら結構な勢いの雨。最後の最後で降られてしまった。
とりあえず明るいうちには帰宅できたので、チェーン注油だけしてツーリング終了。今回のルートは妥協の産物だった割には完成度高くてよかった。有峰林道はもっと早くいけばよかったな〜。有峰林道は12日、ビーナスラインは22日から冬季閉鎖らしいのでまだ猶予はある。(雪降ったら終わりですが)地元・近県の方は滑り込み遠征でもいかがでしょうか。